fc2ブログ

そこにある美術~アール・ブリュット展~ 

九月六日から鳥取県米子市の米子市美術館で、「そこにある美術~アール・ブリュット展~」が始まりました。

虹の泉も出展させていただくことになりました。

虹の泉の作品、全景写真とビデオ、そしてタイルが展示してあります。



今回オープニングセレモニーに招待していただいたので鳥取県に恵と二人で行ってきました。

九月五日大阪から新幹線ひかりに乗り岡山へ。

桃太郎祭りずしの駅弁を買い、JRやくもに乗って米子へ向かいました。

松阪を十二時三十分に出て米子に着いたのが二十時四十分、遠いですね。でも嬉しかったです。


オープニングセレモニーの他アール・ブリュット・シンポジウム、ギャラリートークなどのイベントにも参加させて頂きました。

シンポジウムでは、谷口ランディさんが「生きる喜びの表現・アール・ブリュット」と題して、

キュレーターの井上多枝子さんと話をして下さいました。

何もないところから生まれ出てくる芸術と評された時、一つ一つの作品がオリジナルで誰かの真似ではないから

本当にこのアール・ブリュットは、素晴らしいし楽しいという事が分かりました。


良子



スポンサーサイト



プロフィール

nijinoizumi

Author:nijinoizumi
皆さんこんにちは!

ここでは「陶芸空間 虹の泉」の
色々な情報をお知らせしていきます。


いつでもご自由に遊びに来てください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR