fc2ブログ

ありがとうございます。



6月23日には、加波の立岡建設さんに雨漏りの応急処置をしてもらいました。

屋根とエントツをカバーする鉄板がいたんでいるそうです。


2.5リューベの窯の中には、まだ焼けていない作品が7割~8割つまっていて

滝のような雨に、窯がぬれると中の作品まで・・・・!?

溶けてしまうのではと心配しました。



いつの日にか一杯に詰めて焼きたいと思っています。

立岡功さん、立岡先生ありがとうございます。




その日には、名古屋の谷先生と奈良の田淵さんが虹の泉の草刈りをしてくれました。

私のトラ刈りでは、せっかくの作品も泣く?

本当にキレイに刈っていただきました。

ありがとうございます。


良子
スポンサーサイト



陶芸空間 虹の泉から皆様へ

2013年 5月21日 

虹の泉の作者、東健次が亡くなりました。



創作35年、あと10年もすれば完成するはずだったこの作品を残して、

今、どんな気持ちでいるのだろうと、空を見上げてたずねています。



陶芸家として、1日力いっぱいであったかどうか、その事をいつも大切にいきていました。

6年前に病気となってからは、一分一秒を大切にし創作に取りくんでいました。

今から思うと、この6年こそ最も芸術家としての充実した時といえたのではないでしょうか。



創作35年「陶芸空間 虹の泉」を見守ってくださった皆さん、

本当にありがとうございました。

心より感謝します。



2013年 6月18日  

 東 良子  東 恵 

  


プロフィール

nijinoizumi

Author:nijinoizumi
皆さんこんにちは!

ここでは「陶芸空間 虹の泉」の
色々な情報をお知らせしていきます。


いつでもご自由に遊びに来てください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR